子育てひろば江戸川橋 ☎03-5940-2909
乳幼児のいる子育て中の親子の交流や育児相談、
センターの機能を活かした世代間の交流を目指します

子育てひろば江戸川橋は乳幼児のいる子育て中の親子の交流の他に育児相談や栄養相談、毎月の講座などを開いています。午前と午後に毎日「ふれあい遊び」を開き、スキンシップ遊び歌遊びを実施しています。また、文京総合福祉センターの機能を活かして赤ちゃんからシニアまでの世代間交流の場や文京区の子育て支援サポーターとの連携を通じ、子育てしやすい街づくりに貢献できる事業を目指していきます。
種別 | 子育て支援拠点事業 |
---|---|
開館時間 |
10:00~16:00 (7,8月のみ10:00~17:00 ) |
休館日 | 年末年始(12月29日から1月3日) 国民の祝日 |
子育てひろば江戸川橋のご案内
☆Youtube(チャンネルチームリアン)にてふれあい遊び/ミニ講座を公開しています
安心して遊べる環境づくりに取り組んでいます
紫外線UVカット仕様の日よけで外遊びも安心
園庭は芝生に覆われて心地良い感触!
砂場はシートで毎日保護しています。
おすなば”デビュー!”にも良いですよ。
自然な太陽光が降り注ぐ天窓と明るいお部屋です
お人形さんも待っています
玩具は積み木1つから拭き取りの消毒を毎日
行っていますので安心してお使い下さい。
受付でお名前・来館・退館時間を記入していただきます
初回の方は新規登録をします。
貸し出しおもちゃもあります
事務所に声をかけてくださいね
荷物置き場は各家庭で管理をお願いします
ひろばのランチタイムは11:30から13:30
電子レンジもご自由にどうぞ
調乳用にお湯もありますのでお声をかけてください
授乳室は3ブースあり、ゆっくりとご利用下さい
多目的トイレの仕様になっています
ひろばでは次のような催しを行っています ひろばで配布している予定表をご確認下さい
- 食事相談 (月1回)
離乳食やお子さんの食生活の事についての相談を受けております。子育てをしている中でちょっとしたことでも、ご質問にお答えします。 管理栄養士
折原 由美子
- 誕生会(月1回) 11:00
誕生月のお子さんの誕生会を行っております。大きなケーキにイチゴの飾りをつけて...ハッピーバースデイ!おめでとう!みんなにからお祝いしてもらって、和やかで楽しいひとときをお送りします。
- 絵本の読み聞かせ (月2回) 15:15~
りぷりんと文京の皆さんがひろばで絵本の読み聞かせをしてくれます。大きい子も赤ちゃんも楽しめるよう
大型絵本や紙芝居、手遊び歌が入ることも…。参加は自由です。
ご一緒にどうぞ!
- 体重測定(月1回) 14:00~15:00
1歳6カ月位までのお子さんを対象に毎月、身長、体重を測定カードに記録してお渡ししています。ご自由にご参加ください。
- 手遊び、読み聞かせタイム
(毎日11:15頃からと15:30頃から) 毎日の11:15頃と15:30頃に15分程の手遊びや絵本の読み聞かせを行っております。大型絵本やスキンシップ遊びなどをスタッフやボランティアさんが楽しいひとときのプレゼントをお贈りします。※イベントや講座などで実施しないこともあります。
- 子育て相談 (いつでもご相談下さいね)
子育て支援専門員がおりますのでいつでもご相談下さい。
- 親子で楽しくリトミック
12月5日(木)より月2回(全6回)
※募集は終了しました。
(詳細はここをクリック) 大好評の赤ちゃんとママのためのリトミック教室が今年も始まります。月2回木曜日午前中開催。コアラクラス(3ヶ月~1歳くらいまで)、うさぎクラス(1~2歳)に分かれます。先生のピアノと歌に合わせてお子さんと楽しく過ごす機会にリトミックはピッタリですよ!(おススメ)
- ママのためのからだケア教室
2020年2月16日(日)10:00~11:30
※募集は終了しました。
(詳細はここをクリック) 産後3ヶ月~2年程度のママを対象に現役の理学療法士・助産師がマンツーマンに近い形で姿勢チェックや抱っこ姿勢など育児や日常動作の指導をします。
子育てひろば江戸川橋&文京福祉センター江戸川橋共催講座のご案内
- 赤ちゃんと一緒に骨盤体操
※本年度は終了しました 対象:生後1ヶ月~6ヶ月までの赤ちゃんとママ
産後の骨盤のゆるみやゆがみ、肩こり、腰痛を赤ちゃんと一緒に楽しく解消します。
- ベビーウェアリング交流会
2020年1月25日(土)10:00~12:00
※募集は終了しました。
(詳細はここをクリック) 赤ちゃんの健全な発達を促す抱っこの姿勢を学び、いろいろな種類の抱っこ紐の試着ができます。普段お使いの抱っこ紐の調整もします。講師は快適な抱っことおんぶを広める活動をしているベビーウェアリングコンサルタントです。
- 2.3歳 親子ではじめるプレバレエ
第3期(11月~1月)
募集は終了しました
(詳細はここをクリック) バレエのもととなる要素を取り入れ、自由に身体を動かしたり、妖精や兵隊になったりイメージを表現することで感受性や想像力を引き出します。教室で行う親子ストレッチは自宅でもできるので、毎日の生活の中でお子さんと一緒にゆったりした時間を持ち、お互いの良いリフレッシュにもなります。